通所リハビリテーション
水戸病院では、平成27年6月より個別機能訓練を中心とした「短時間通所リハビリテーション」を開設しました。
医師の指示により「国家資格を持つセラピスト」が個別に機能訓練を実施します。
また、各個人に合わせて自主訓練プログラムを作成して自宅でも継続して運動ができるように指導します。
※食事や入浴サービスはございませんのでご了承下さい。
対象となる方
介護認定を受けていてリハビリテーションのみ短時間利用をご希望される方
曜日 | 月〜土曜日(祝祭日、年末年始除く) | |
---|---|---|
時間 | 午前 10:30~12:00 午後 13:30~15:00 |
|
サービス地域 | 須恵町、志免町、宇美町、粕屋町の一部、福岡市博多区の一部 (上記以外の地域の方はご相談ください) |
|
対象となる方 | 介護認定を受けている方でリハビリテーションのみ短時間利用をご希望される方 | |
回数 | 要支援1 | 週2回まで |
要支援2 | 週3回まで | |
介護1〜5 | 制限なし |
こんな方にお勧めです
- 最近、足腰が弱くなったと感じる方
- つまづいたり、転ぶことが多くなった方
- 積極的に運動したい方
- 短時間でもリハビリをしたい方
- 家の中に閉じこもりがちな方
ご利用料金
介護レベル | 料金 |
---|---|
要支援1 | 2,268円 |
要支援2 | 4,228円 |
科学的介護推進体制加算 | 40円 |
---|---|
退院時共同指導加算 | 600円/回 |
介護職員等特定処遇改善加算( Ⅱ ) | 月の利用料に8.3%乗じた金額を加算 |
要介護度 | 料金 |
---|---|
要介護1 | 369円 |
要介護2 | 398円 |
要介護3 | 429円 |
要介護4 | 458円 |
要介護5 | 491円 |
科学的介護推進体制加算 | 40円/月 |
---|---|
認知症短期集中リハビリテーション加算Ⅰ(通所開始日:退院後3ヶ月以内) | 240円/回 |
認知症短期集中リハビリテーション加算 (認定日:退院後3ヶ月以内) | 110円/回 |
退院時共同指導加算 | 600円/回 |
介護職員等特定処遇改善加算( Ⅱ ) | 月の利用料に8.3%乗じた金額を加算 |
リハビリテーションマネジメント加算(ロ) | 6か月以内 | 593円/月 |
---|---|---|
6か月超 | 273円/月 | |
リハビリテーションマネジメント加算(ハ) | 6か月以内 | 793円/月 |
6か月超 | 473円/月 | |
リハビリテーションマネジメント加算において医師が利用者または家族に説明を行った場合 | 上記に加えて270円/月 |
※利用料金の窓口負担について、それぞれがお持ちの介護保険負担割合証の割合によって、窓口負担が異なります。
重要事項説明
当施設をご利用にあたり、設備や料金、建物概要、職員の配置状況などの情報を記載しています。
料金表
要介護度の内容によって料金は異なります。
料金表は1割負担の場合のご案になります。
通所リハビリテーションのお問い合わせ先
場所 | 〒811-2298 福岡県糟屋郡須恵町大字旅石115-483 正信会水戸病院2階 リハビリテーション室 |
---|---|
TEL | 092-410-2003(直通) |
riha@s-mito.org | |
担当者 | 武田・山口 |
随時、見学を受け付けております。是非お気軽にご相談下さい。