ケアワイド21について
「ケアワイド21」とは、正信会が展開する居宅介護支援事業所です。介護や支援が必要な方が、自宅で日常生活を営むために必要となる保健医療サービス、福祉サービスを適切に利用することができるよう、要介護者からの依頼を受けて、介護サービス計画(ケアプラン)を作成したり、介護保険施設への入所を希望する場合に、施設の紹介などを行います。
また、要介護者の身体状況や生活環境をしっかりと把握し、それに応じた介護サービスがいつでも的確に利用できるように365日24時間体制でご相談を受け付けるとともに、市町村や地域の保健・医療・福祉サービスとの綿密な連携を図り、総合的なサービスを提供していきます。
事業内容
ご相談
医療・介護に関わるご相談を承ります。
申請等手続き代行
要介護認定の申請や更新の手続きを代行致します。
ケアプラン作成
ケアプラン(居宅介護サービス計画書)を作成致します。
費用はかかりません。
※要介護1〜5の方が対象
他施設との調整
介護サービス提供事業所や医療機関との連携調整を行います。
問い合わせ窓口
居宅サービス利用時の疑問などがある場合はご相談ください。
ご利用までの流れ
- ステップ① ご相談
- 介護サービスを受けたい、または必要と感じられたら、当事業所までご連絡ください。
TEL 092-957-3321
- ステップ② 訪問
- ご利用を受けたご自宅等へ生活環境やご本人の身体状況、ご家族の希望を伺いながら、ケアプラン作成についてお話させて頂きます。
- ステップ③ サービス担当者会議
サービスの利用を希望する方と、本人様の目標に向けてどのように取り組んでいくか話し合いをします。(ケアプラン作成を行います)
- ステップ④ サービス利用開始
- ケアプランを元に各介護サービスを利用していただけます。(介護サービスは下表のとおり)
- ステップ⑤ 定期的な訪問(毎月)
- ご本人の状況と介護サービスの内容が適切かどうか訪問して確認します。
そこで変更の必要があれば、ケアプランの見直しを行います。
種類 | サービス | 内容 |
---|---|---|
訪問系 | 訪問介護(在宅) | ホームヘルパーが訪問し、身体介護・生活援助を行います。 |
訪問入浴介護 | 自宅で入浴困難な場合、ヘルパーが自宅訪問し、入浴介護を行います。 | |
訪問看護 | 看護師が自宅訪問し、療養上のお世話や診療の補助をします。 | |
訪問リハビリ | 身体機能維持のため、理学療法士や作業療法士が訪問し、リハビリテーションを行います。 | |
通所系 | 通所介護 | デイサービス 介護施設に通い、食事や入浴など日常生活上の支援を受けます。 |
通所リハビリ | デイケア 老健施設や医療機関に通い、食事や入浴、リハビリなど日常生活の介護を受けます。 |
|
短期入所 | 短期入所介護生活 | 特別養護老人ホームや短期入所介護事業所に短期入所して、日常生活の支援や介護を受けます。 |
短期入所療養介護 | 介護老人保健施設に短期入所して、日常生活の支援や介護、機能訓練を中心とする医療ケアなどを受けます。 | |
福祉用具 | 福祉用具貸与 | 車いすや特殊寝台、手すり、スロープ、歩行器などの福祉用具の貸与(レンタル)を受けます。 |
福祉用具購入 | 入浴や排せつに使用する特定福祉用具を購入した際、1年度に10万円を限度に費用の支給を受けます。(ただし1割負担) | |
住宅改修 | バリアフリー(手すり取り付け、階段段差解消など)のための住宅改修をした際、20万円を上限に費用の支給を受けます。 |
介護保険制度とは
介護を必要とする人が適切なサービスを受けられるように、社会全体で支え合うことを目的とした制度で、介護保険は、40歳になった月から全ての人が加入することになり、支払い義務が生じます。年齢によって区分が分かれています。
65歳以上は「第1号被保険者」
介護が必要であると認定を受けると、その程度によって、日常生活の支援や介護のサポートを受ける際に介護給付を受けることができます。
40歳~64歳までは「第2号被保険者」
末期がんや関節リウマチ、脳血管疾患などを含む全部で16種類の特定疾病のいずれかに該当し、要介護認定を受けた人のみ、介護給付を受けることができます。
39歳以下
たとえ要介護状態になったとしても、39歳以下の人は介護保険を利用できません。
ケアマネージャーについて
介護保険制度で重要な役割を果たすのがケアマネージャー(介護支援専門員)です。
介護が必要な方の病状をしっかり把握するだけでなく、家族の皆さんの話にもじっくりと耳を傾け、適切なケアプランを作成し、プランに沿って事業者や利用者を交えた会合などを通じて、具体的な介護サービスを決定します。
お問い合わせ先
住所 | 糟屋郡須恵町大字旅石 住宅型有料老人ホーム コンフォート須恵内 |
---|---|
TEL | 092-957-3321 |
FAX | 092-957-3322 |
営業時間 | 月曜日~土曜日 8:30~17:00 |
休業日 | 日曜日、祝日 正月休(1月1日~1月3日) |