栄養課のご案内

超高齢社会において、生活習慣病や要介護者の増大のなか、管理栄養士の担うべき役割は一層高まっています。生活の一部でありながら、生命との関わりは計り知れない「食」を通じて、疾病予防をみつめ、医療の一環としての位置付けの中で安心を与えることができることも「食」の大切な役割であることを忘れず、温かい心をもって、多くの方々にお役に立ちたいと思っています。

入院・入所中のお食事

患者さま・入所者さまの状態に合わせた食事を提供しております

一人ひとりに合った食事を提供しております。特別食は医師の指示により提供をしており、心臓食、糖尿病食といった病態にあわせて準備しております。

最も大事な衛生管理についても、常に清潔な厨房であることや給食の温度管理などの注意を怠らないように努めています。

「食」に対する楽しみを提供

季節に合わせた、その時期ならではの献立や食事を提供しております。

嚥下困難の患者さまへの取り組み

管理栄養士のほか、言語聴覚士等の多職種の連携をとり、嚥下機能障害のある患者さまへは、個人に適した食事形態をご用意しております。

栄養相談・指導

外来・入院ともに、患者さま・入所者さまの個別対応で食事や栄養相談を行っています。
個人それぞれの生活パターンや嗜好も考慮することに心掛けています。

入院時栄養指導

入院では、治療食以外にも入院中の食事についても、退院後の食事に関するご相談もお受けしています。

訪問栄養指導

通院または退院された患者さまのご自宅にお伺いしています。
地域で見ていく方向性が高まるなか、訪問栄養指導の裾野の広げていくように考えております。

対象者 相談内容
外来 主治医より栄養相談依頼のあった方
患者さまでご要望いただいた方
病態に合わせた食事相談
入院 提供されている食事についての説明
退院後のお食事の摂り方についての説明
訪問 退院された方
当院を通院している 患者さまで主治医の指示がある方
在宅生活における食事相談

特定保健指導について

平成20年度より、特定健診が始まりました。
特定健診とは、いわゆる、“メタボリックシンドローム (内臓脂肪型症候群)”に着目して、これらの病気に対するリスクの有無を検査し、疾病予防でのリスク軽減を図り、より良い生活習慣に変えていくためのものです。
日常の食事に関して、ご相談や栄養指導を行います。